11日の香港市場は続伸。主要50銘柄で構成されるハンセン指数が前週末比286.66ポイント(1.03%)高の27955.13ポイントだった。北朝鮮が9日の建国記念日に追加の挑発行為に出なかったため、地政学リスクへの警戒の
もっと読むタグ: 【香港―経済】
トイザらス破産危機、香港への影響は?【香港―経済】
破産の可能性が示唆されている米トイザらスだが、香港での事業展開に影響が出るかどうかが注目されている。9月8日付香港各紙によると、7日の時点で香港の各店舗は通常通り営業しているが、広報などはマスコミの取材に対してノーコメン
もっと読むジェトロ、香港対日投資セミナーを開催【香港―経済】
ジェトロ香港事務所は9月7日、香港総商会(HKGCC)との共催で香港対日投資セミナーを開催した。会場となった香港総商会には香港の不動産、ホテル、旅行代理店などの企業や投資関係者およそ100人が参加した。訪日外国人旅行者数
もっと読む香港の株式市況=9月8日【香港―経済】
8日の香港市場は反発。主要50銘柄で構成されるハンセン指数が前日比145.55ポイント(0.53%)高の27668.47ポイント、本土企業株で構成されるH株指数が50.92ポイント(0.46%)高の11149.64ポイン
もっと読む土地供応専責小組が初会議、提案12項目【香港―経済】
先ごろ発足した土地供給について検討する専従チーム「土地供応専責小組」の1回目の会議が9月6日に行われた。7日付香港各紙によると、会議は約4時間行われ、林鄭月娥・行政長官も最初の約30分だけ出席した。黄遠輝・主席は会議後の
もっと読む観覧車1億ドル超で売買決着、撤去は回避【香港―経済】
撤去が危惧されていた中環の大型観覧車「香港摩天輪」だが、状況が一転、存続が決定した。9月7日付香港各紙によると、これは現在の運営会社であるスイスAEXが発表したもので、新運営会社TECLに対する観覧車の売買契約が成立した
もっと読む郵便料金値上げ、来年から国際郵便は2倍に【香港―経済】
香港郵政は9月6日、2018年1月1日から郵便料金を引き上げることを発表した。9月7日付香港各紙によると、今回の値上げの理由は人件費や末端費用などコスト増。上げ幅は物価上昇率を加味しているという。16年1月に実施された料
もっと読む香港の株式市況=9月7日【香港―経済】
7日の香港市場は続落。主要50銘柄で構成されるハンセン指数は前日比90.84ポイント(0.32%)安の27522.92ポイント、本土企業株で構成されるH株指数は30.05ポイント(0.27%)安の11098.72ポイント
もっと読む8月の香港PMI、49.7に下落【香港―経済】
日本経済新聞社と金融統計機関マーキットは9月5日、2017年8月の香港の購買担当者指数(PMI)を発表した。9月6日付香港各紙によると、8月のPMIは49.7で、7月の51.3から1.6ポイント下落。4月から4カ月連続で
もっと読む香港の億万長者は600人に1人【香港―経済】
1000万ドル以上の資産を持ついわゆる千万長者の人口当たりの割合で、香港が首位となったことがわかった。9月6日付香港各紙によると、これは中国本土のシンクタンク「胡潤研究院」の中華圏を対象にした金融リポートであきらかになっ
もっと読む