日本経済新聞社と金融統計機関IHSマーキットは3月5日、2018年2月の香港の購買担当者指数(PMI)を発表した。6日付香港各紙によると、2月のPMIは51.7で、1月の51.1から0.6ポイント上昇。再び上昇に転じ、6
もっと読むタグ: 【香港―経済】
4店目のそごう出店、九龍西か新界に【香港―経済】
昨年末に3店目の啓徳店が着工したばかりのそごうだが、早くも4店目の計画が発表された。3月6日付香港各紙によると、これはそごうを経営する利福国際が2017年の業績発表で明かしたもので、同社の劉鑾鴻・会長は「香港島と九龍東以
もっと読む香港国際空港、薬品の取扱量増で設備投資【香港―経済】
香港国際空港は7年連続で、世界で最も航空貨物の取扱量が多い空港となっているが、航空貨物の中では薬品の取扱量が伸びており、香港空港管理局(AAHK)は今後1600万ドルの設備投資を行う計画という。3月6日付『文匯報』による
もっと読む香港の株式市況=3月6日【香港―経済】
6日の香港市場は値上がり。主要50銘柄で構成されるハンセン指数が前日比624.34ポイント(2.09%)高の30510.73ポイント、本土企業株で構成される中国本土株指数(旧H株指数)が319.75ポイント(2.67%)
もっと読む予算案、財政長官ら現金支給の要求を拒否【香港―経済】
先に発表された財政予算案では全市民への現金支給がなかったことなどが批判され、各政党からは改善策が提案されている。3月3~5日付香港各紙によると、民主建港協進連盟(民建連)、新民党、民主党は2日、それぞれ予算案の補完案を発
もっと読む先週末の住宅市場、新築取引は85%増【香港―経済】
2018/19年度財政予算案の発表後で最初の週末となった先週末(3月3~4日)の住宅市場では新築物件取引が大幅に増加した。5日付香港各紙によると、両日の新築物件の取引は約48件で、前週末の約26件から85%増。財政予算案
もっと読む香港の株式市況=3月5日【香港―経済】
週明け5日の香港市場は値下がり。主要50銘柄で構成されるハンセン指数が前営業日比697.06ポイント(2.28%)安の29886.39ポイント、本土企業で構成される中国本土株指数(旧H株指数)が212.12ポイント(1.
もっと読む任意加入医療保険、来年4月にスタート【香港―経済】
陳茂波・財政長官が2月28日に発表した2018/19年度財政予算案では任意加入医療保険の税控除が盛り込まれたが、同保険は早ければ来年4月にスタートするもようだ。3月2日付香港各紙によると、特区政府は1日、任意加入医療保険
もっと読む1月の小売り統計、総売上高は4.1%増【香港―経済】
特区政府統計処は3月2日、2018年1月の小売り統計を発表した。小売業総売上高は前年同月比4.1%増の449億ドル(速報値)、価格変動要因を考慮した小売業総販売量は同2.2%増。17年12月の小売業総売上高は同5.8%増
もっと読む信銀国際、オンライン口座開設開始【香港―経済】
中信銀行(国際)がモバイル向け新サービスを開始した。3月2日付香港各紙によると、新サービスの名称は「イン・モーション」。オンラインで口座が開設できるというのが最大の特徴で、香港身分証(ID)保持者なら最短で15分、実店舗
もっと読む