李克強・首相は3月5日に開幕した第13期全国人民代表大会(全人代、国会に相当)第1回会議で政府活動報告を発表した。6日付香港各紙によると、報告の香港・マカオに関する部分では「過去5年、香港・マカオ工作は新たな進展を見せた
もっと読む投稿者: Yamamoto
2月の香港PMI、51.7に上昇【香港―経済】
日本経済新聞社と金融統計機関IHSマーキットは3月5日、2018年2月の香港の購買担当者指数(PMI)を発表した。6日付香港各紙によると、2月のPMIは51.7で、1月の51.1から0.6ポイント上昇。再び上昇に転じ、6
もっと読む4店目のそごう出店、九龍西か新界に【香港―経済】
昨年末に3店目の啓徳店が着工したばかりのそごうだが、早くも4店目の計画が発表された。3月6日付香港各紙によると、これはそごうを経営する利福国際が2017年の業績発表で明かしたもので、同社の劉鑾鴻・会長は「香港島と九龍東以
もっと読む香港国際空港、薬品の取扱量増で設備投資【香港―経済】
香港国際空港は7年連続で、世界で最も航空貨物の取扱量が多い空港となっているが、航空貨物の中では薬品の取扱量が伸びており、香港空港管理局(AAHK)は今後1600万ドルの設備投資を行う計画という。3月6日付『文匯報』による
もっと読む香港の株式市況=3月6日【香港―経済】
6日の香港市場は値上がり。主要50銘柄で構成されるハンセン指数が前日比624.34ポイント(2.09%)高の30510.73ポイント、本土企業株で構成される中国本土株指数(旧H株指数)が319.75ポイント(2.67%)
もっと読む最高気温が27.8度、寒暖差に注意【香港―社会】
3月5日は暦の上では「啓蟄」だったが、早くも蒸し暑さを感じさせる1日となった。3月6日付香港各紙によると、チムサーチョイの天文台本部の観測地点で最高気温が27.8度に達し、1885年に観測が始まって以降、観測史上3番目に
もっと読む「添好運」、4月8日に日本でオープン【香港―社会】
“世界一安いミシュランレストラン”として、美食の街・香港で人気の点心レストラン「添好運(Tim Ho Wan/ティム・ホー・ワン」が、日本初上陸として4月8日、東京・日比谷のショッピングセンター『日比谷シャンテ』別館1F
もっと読むアリペイの決済情報をインバウンドに活用【中国―経済】
中国のモバイル決済「アリペイ(支付宝)」を日本で提供する株式会社ユニヴァ・ペイキャスト(UPC)と、データ分析技術を使ったサービスを展開する株式会社神戸デジタル・ラボ(KDL)は、アリペイの決済情報とSNSやWi-Fiの
もっと読む中国で活躍する女性経営者、佐藤智子氏【中国―経済】
プロポーションづくりの株式会社ダイアナが、100%出資する中国子会社「上海戴箏如貿易有限公司」は2010年より中国全土でファッション美容事業を展開している。多数の企業が進出していく中、ダイアナの子会社の業績が前年比250
もっと読む中国本土の株式市況=3月6日【中国―経済】
6日の中国本土マーケットは値上がり。主要指標の上海総合指数は、前日比32.72ポイント(1.00%)高の3289.64ポイントと続伸した。上海A株指数も上昇し、34.27ポイント(1.00%)高の3445.45ポイントで
もっと読む