香港で行われたサッカーの国際試合で観客が中国国歌にブーイングを浴びせた一件について、アジアサッカー連盟(AFC)は香港サッカー協会(HKFA)への処分を決定した。10月31日付でHKFAが発表したプレスリリースによると、
もっと読む投稿者: 坂口博之
ユーチューバーRyuuu TV、動画2次展開
中国語圏に向けて日本の様々な情報を発信し、台湾・香港を中心に人気を獲得しているユーチューバーRyuuu TVが、LINE台湾が運営する動画アプリ「LINE TV」と契約し、YouTubeで公開している動画の2次配信を開始
もっと読む中国本土の株式市況=11月1日
1日の中国本土市場は小幅に値上がり。主要指標の上海総合指数は、前日比2.57ポイント(0.08%)高の3395.91ポイントと続伸した。上海A株指数も上昇し、2.70ポイント(0.08%)高の3556.42ポイントで取引
もっと読む化粧品クチコミ「COSMERIA」2店舗目
アジア向け化粧品クチコミプラットフォーム「COSMERIA(コスメリア)」を運営する株式会社プラネティアはCOSMERIA内に掲載中の化粧品を11月1日より台湾の「新光三越台北信義新天地A11」内にて店頭販売開始した。今
もっと読む対香港政策の行方、中国共産党大会が閉幕
中国共産党大会が閉幕 対香港政策の行方、 10月18〜24日に開催された中国共産党第19回全国代表大会(十九大)の初日に習近平・総書記(国家主席)が発表した報告では、香港について中央の全面統治権が強調された。民主派などは
もっと読む10月9~19日のニュースから抜粋
メルマガ『日刊香港ポストe-mail版』 10月9~19日のニュースから抜粋(月~金曜に毎日配信) ■「ジェニー・ベーカリー」の偽物摘発 香港税関は先ごろ、「ジェニー・ベーカリー」の缶入りクッキーの模倣品4600缶を摘発
もっと読む117回 殺無赦(容赦なく殺せ)
「香港独立」論争が再燃 占拠行動発起人の糾弾集会 香港メディアの香港政治関連の報道では、香港ならではの専門用語や、広東語を使った言い回し、社会現象を反映した流行語など、さまざまなキーワードが登場します。この連載では、毎回
もっと読む《105》香港外食産業への進出に関する考察(前編)
《105》 香港外食産業への進出に関する考察(前編) 香港は日本の農林水産物・食品輸出先として2016年まで、12年連続のトップを維持するなど、世界で最も日本食が普及している地域と言われ、約1300軒の日本料理店が軒を
もっと読むRobotics Process Automation(RPA)の可能性について
Robotics Process Automation(RPA)の 可能性について Robotics Process Automation(RPA) という言葉を聞いて、機械式の自立ロボットが作業するイメージを持たれる方
もっと読む日本経済に元気がない理由
日本経済に元気がない理由 香港人で金融機関に勤める友人、キン・チョン氏の素朴な疑問「なぜ日本はいつまで経っても復活出来ないの?」、そして「なぜ日本人は元気がないの?」。日本にほぼ永住状態の弟を持つ親日家は、いつもこう疑
もっと読む